#author("2024-02-04T12:26:18+09:00","","")
#author("2024-03-27T22:42:46+09:00","","")
*おすすめスキル [#yee0cc46]
#contents

**回復スキル [#w01b8c21]
|CENTER:名称|CENTER:消費MP|CENTER:効果|CENTER:主な習得可能スリーパー|
|メディ|3|味方単体を小回復する|[[SATORI]]|
|ヒメディ|10|味方全体を小回復する|[[PARSEE]]|
|ヒメディウサ|24|味方全体を中回復する|[[EIRIN]]|
|ヒメディソール|44|味方全体を大回復する|[[RIKAKO]]|
|ヒデェルヲ|12|味方全体の状態異常を1つ治療する|[[KOGASA]]|
|アニマス|30|味方単体を復活させHPを50%回復する|[[GENGETSU]]|

HPを回復するスキルは使用者のMATKに応じて回復量が増えるので、
メディやヒメディは終盤でも移動中のMP効率がよい回復スキルとして活躍できる。
状態異常は事前に回復できれば問題なく行動できるので、AGIの高い仲間にヒデェルヲを覚えさせておくと便利。

**バフ、デバフスキル [#v156461e]
|CENTER:名称|CENTER:消費MP|CENTER:効果|CENTER:主な習得可能スリーパー|
|ヒバラーアテマ|12|味方全体の攻撃力を1段階上げる|[[BYAKUREN]]|
|ヒプリーアテマ|12|味方全体の防御力を1段階上げる|[[BYAKUREN]]|
|ヒバラーパラ|12|敵全体の攻撃力を1段階下げる|[[MERLIN]]|
|ヒプリーパラ|12|敵全体の防御力を1段階下げる|[[MUGETSU]]|
|ダイーパラ|14|味方全体のデバフを消す|[[PARSEE]]|
|ダイーアテマ|14|敵全体のバフを消す|[[GENGETSU]]|

ボス戦で特に有効。バフ、デバフは3段階まで重ねがけできる。
味方の防御力を3段階上げ、敵の攻撃力を3段階下げた状態を維持できれば、余程の戦力差がない限り負けないはず。
ただし多くのボスはダイーアテマやダイーパラを習得しているので注意。
敵もバフ、デバフを積極的に使ってくるので、ダイーアテマとダイーパラを使える仲間を各一人は用意しておきたい。

**攻撃スキル [#w2272d10]
|CENTER:名称|CENTER:消費MP|CENTER:効果|CENTER:主な習得可能スリーパー|
|クリティカル・スラッシュ|11|敵全体に物理属性の小ダメージを与える。高確率でクリティカルが発生する|[[MIKO]]|
|ピアシング・ガード|28|敵単体に貫通属性の大ダメージを与える。防御力を1段階下げる|[[ZANMU]]|

クリティカル・スラッシュは、序盤には物理属性に耐性を持つ敵が少なくクリティカルが発生すればSPも回復できるので、序盤の雑魚戦で便利。
ピアシング・ガードは単体に貫通属性大ダメージを与えつつ防御を下げられるので、ボス戦で便利だが習得できるのはストーリー後半。

**補助スキル [#h1b7c1bd]
|CENTER:名称|CENTER:消費MP|CENTER:効果|CENTER:主な習得可能スリーパー|
|カバー|18|使用したターン味方単体の代わりにダメージを受ける|[[YOSHIKA]]|
|ヒアパハニーコパ|42|使用者と味方1人が使用したターンに受ける物理攻撃のダメージを反射する|[[ELLY]]|

カバーを発動したターンは確実に最初に行動できるので、DEFやMDEFは高いがAGIは低い、といった仲間に
低耐久の仲間や菫子などをかばわせれば、火力が高い敵との戦闘も安定しやすくなる。
ヒアパハニーコパを戦闘メンバーのうちAGIが高い2体に使わせ続ければ、相手の物理攻撃をすべて反射でき、
物理攻撃以外に攻撃手段のない一部のボス敵は完封できる。

**パッシブスキル [#x5b0de00]
|CENTER:名称|CENTER:効果|CENTER:主な習得可能スリーパー|
|オーバーバフ|バフ使用時、確率で効果が倍になる|[[SAKUYA]]|
|ヨミ増幅|神経属性攻撃時、自身のMPを与ダメージの15%分回復する|[[DOREMY]]|

オーバーバフはバフ役の仲間には必ず覚えさせておきたい。
ヨミ増幅はスキル説明文には与ダメージの15%のMP回復とあるが、実際は5%しか回復しない模様。
MATKの高い味方に習得させた上でヒヨミウサやヒヨミソールなどを使えば消費MPの大部分を回復できる。雑魚戦で特に便利。

**ユニークスキル [#x558764d]
|CENTER:名称|CENTER:効果|CENTER:主な習得可能スリーパー|
|スピリチュアル・ヒーリング|敵単体からMPを奪い味方全体に均等に分配する|[[SATORI]]|
|ゾンビのぎしき|味方単体を復活させHPを50%回復する。復活した味方は即時に戦闘に復帰する|[[SEIGA]]|
|リアリティー・イン・モーション|このターン味方全体が2回行動できる|[[SANAE]]|

スピリチュアル・ヒーリングは序盤から活躍するMP供給スキル。吸収するMPはMAGの値が高い程多い。
[[妖魔本]]のアグレッシブを習得するとお役御免となるが、ボス戦が長期戦になったときにあると便利。

ゾンビのぎしきは復活と召喚を同時に行うためボス戦で菫子の負担を軽くできる。

リアリティー・イン・モーションはターン中6回行動が出来るので態勢を立て直したり、一気に畳みかける時に便利。
[[スペシャル]]の阻害コマンドよりSPが25低く行動回数も多いのでお得。
ただし、使用者以外がターン中に同じスキルを2度使うのでパーティのスキル構成を工夫する必要がある。

**組み合わせで大きな効果を発揮するスキル [#u2630e95]
***[[底力>スキル]]or[[ステータス増幅>スキル]]+[[イモレーション>スキル]]+[[カバー>スキル]] [#x0b29e0b]

自身のHPが20%以下の時、行動順が早くなり与ダメージが増加するパッシブスキル[[底力>スキル]]や、自身のHPが30%以下の時、状態異常を与える確率を倍にするパッシブスキル[[ステータス増幅>スキル]]の
発動条件を満たすために、イモレーション発動時の瀕死を利用する組み合わせ。そのまま放っておくとすぐにやられてしまうので、他の仲間にカバーしてもらう必要がある。

***[[臨戦スタンス>スキル]]+[[カバー>スキル]] [#qfa1f1c1]

攻撃を受けると効果が切れてしまう臨戦スタンスを発動した味方を、他の仲間でカバーすることで、臨戦スタンスを維持する組み合わせ。
前述の[[底力>スキル]]+[[イモレーション>スキル]]+[[カバー>スキル]]と併せると高火力の物理攻撃を繰り出せる。

**関連項目 [#kd01e736]
[[スキル]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS